イカ&ロックフィッシュ釣行記
こんばんわ
せっかく書いたのが消えてしまいました
今回の釣行は
『イカ&ロックフィッシュ釣行』です
今回はこの前イカの釣れたポイントへ行きました
ポイント到着
なんかこの前と違う・・・??
ぜんぜん釣り人がいない
え?なんで?暴風なわけでもないのに・・・
とりあえずやることにして海を見ると・・・うねりがあります・・・なるほどだから人がいないのか
5キャストくらいしましたが、波にさらわれたらやばいと思って
イカ釣り中止!!
あきらめ悪く、内側はあまり波立っていなかったのでやってみるも・・・反応無し・・・
そうなったら
本職のロックフィッシュ!!
外側は荒れているので、あまり波のない港内に魚がいると読んで攻めることに
その港内の前から目を付けていたポイントにいくことに
今回は
チビは完全シカトで行くことにしました
とりあえずセレクトしたワームは
パラマックス4”
リフト→フォール→リフト→フォール・・・ずるずる・・・のリフフォ時々ずる引きで探っていきます
リフト→フォール・・・
ククッ!!
バイトが浅いと思いずる引きも入れて誘いますがつつくような感じだけなので一度回収
さっきと同じラインをリフフォで引いてくると・・・
リフ→フォ→リフ→フォ・・・するとラインが不自然に動き少しテンションをかけると
ググッ!!
すかさず大きな
フッキング!
ググッ!・・・・グ~~ッ・・・グググッ!!
良い感に引きます
そして・・・ランディング
上がってきたのは27cmのクロソイ
なかなか良いファイトを見せてくれました
写真を撮ってリリース「バイバ~イ」
『次こそ30UPを釣るぞ』
と意気込んで少し右へ移動しキャスト!
底を取って同じようにリフフォ時々ずる引きで探ります。
3キャスト目・・・
リフト→フォール→リフト→フォール・・・ずるずる・・・リフト→フォール・・・
手前まで来たので回収しようと思っているといきなり
グググッ!!
おおっ!!
すぐに大きな
フッキングを入れます!!
手前でのヒットだったので、防波堤のヘチに潜ろうとして足下に突進します
しかし、潜られてたまるか~!!とすばやくロッドを海側にさばきヘチから引き離しにかかります
今回も引きをします
そして・・・ランディング!!
上がってきたのは・・・ん?まさかさっきのやつじゃないよな??
28cmのクロソイ
やっぱりさっきのとは違うな
てかそんなにすぐ釣れるわけないよな~笑
写真をアップするときに撮影時間を見ると1匹目は0:58、2匹目は1:09と約10分間に25UPを2匹も釣上げちゃいました
自分でもこんなことは初めてで驚きました
それにしても
ベイライナーボロンは強いです
27cm・28cmのクロソイを普通にヘチや根から引き剥がしますから~バットパワーがあるので頼れるロッドですね
これから
ロックフィッシュロッドを買い換えようとお考えの方、おすすめですよ
注)メバルロッドとの兼用はできません。と言うかメバルにはパワーオーバーで
メバリングがほとんど楽しめないと思われます・・・
その後は小さいバイトが何回かありましたがヒットせず終了!!
オールの予定でしたがここで切り上げることになったので今回は終わりです
今日はこの辺で終わりにしたと思います
ではまた
関連記事