2009年02月26日
久々更新!!
試験が終わり久しぶりに更新します
そして、この記事がなんと!!40記事目です!!
区切りのいいところで釣果を報告できることを大変うれしく思います
2月23日に釣りに行ってきました

もう2月も終わろうかという頃にやっと『初釣り』です

しかし、天気は良かったのですが、潮が干潮で潮止まり・・・
初釣りなのに嫌な予感がします

釣り始めるも、予想どおり反応が無く厳しい状況。。。
1バイトのみで反応が無かったため移動することに
移動したものの、こちらも小さいバイトは数回あるがヒットせず

ワームをいくつか替えてみても反応は無く。。。
体だけが冷えていきます
と一緒に行っていた友人にヒット

サイズは大きくありませんが、マゾイです
その後は反応無く、寒くなってきたので撤収することに
釣れなかったけど久しぶりの釣りは楽しかったです
また釣りに行ったら報告します

今日はここら辺で終わりにします
ではまた


そして、この記事がなんと!!40記事目です!!
区切りのいいところで釣果を報告できることを大変うれしく思います
2月23日に釣りに行ってきました


もう2月も終わろうかという頃にやっと『初釣り』です


しかし、天気は良かったのですが、潮が干潮で潮止まり・・・

初釣りなのに嫌な予感がします

釣り始めるも、予想どおり反応が無く厳しい状況。。。
1バイトのみで反応が無かったため移動することに

移動したものの、こちらも小さいバイトは数回あるがヒットせず


ワームをいくつか替えてみても反応は無く。。。
体だけが冷えていきます

と一緒に行っていた友人にヒット

サイズは大きくありませんが、マゾイです

その後は反応無く、寒くなってきたので撤収することに

釣れなかったけど久しぶりの釣りは楽しかったです

また釣りに行ったら報告します


今日はここら辺で終わりにします

ではまた


Posted by taku at 02:00│Comments(10)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
マゾイいいですね~。
自分は2月の釣果は壊滅状態でした。
春に期待して今はじっと我慢の子です。
自分は2月の釣果は壊滅状態でした。
春に期待して今はじっと我慢の子です。
Posted by jin at 2009年02月26日 13:02
ども!
堤からツクリミチの間では結構釣れています。
西の方はダメですね〜
堤からツクリミチの間では結構釣れています。
西の方はダメですね〜
Posted by 空条ソイ太郎 at 2009年02月26日 14:27
藻の中から引きずり出したって感じのマゾイですね。
そういえばこないだはソイが釣れなかったな~
こちらはまだ早そうです。
そういえばこないだはソイが釣れなかったな~
こちらはまだ早そうです。
Posted by sho at 2009年02月26日 18:51
最近、めっきり釣れてない。。。
アスパムから西側がメインですが
駄目っすね。
釣ってる人は東側なのか。。。
アスパムから西側がメインですが
駄目っすね。
釣ってる人は東側なのか。。。
Posted by take33nr
at 2009年02月26日 20:17

>jinさん
こんばんわ☆コメントありがとうございます!(^‐^)y
なかなか厳しい状況のようですね(^^;
これからの時期は水温が下がってきて活性が低くなってきそうです。。。
こんばんわ☆コメントありがとうございます!(^‐^)y
なかなか厳しい状況のようですね(^^;
これからの時期は水温が下がってきて活性が低くなってきそうです。。。
Posted by taku
at 2009年02月26日 21:16

>空条ソイ太郎さん
こんばんわ☆コメントありがとうございます!(^‐^)☆
そちら側では釣れているんですねヽ(^‐^)ノ☆
情報ありがとうございます!
次の釣行ではそちら側へ行ってみようと思います(^-^)v
こんばんわ☆コメントありがとうございます!(^‐^)☆
そちら側では釣れているんですねヽ(^‐^)ノ☆
情報ありがとうございます!
次の釣行ではそちら側へ行ってみようと思います(^-^)v
Posted by taku
at 2009年02月26日 21:19

>shoさん
こんばんわ☆コメントありがとうございます!(^‐^)/
友人が言うには、アタリがあったので引いてくるとぜんぜん引かなくなり、ランディングのときに海草が付いていたので外れたと思ったとのことです(^^;
その付いてきた藻にはラインが付いておりました。。。
フック系が付いていなかったのでたぶん捨てられた糸くずだと思います(・・;)
こんばんわ☆コメントありがとうございます!(^‐^)/
友人が言うには、アタリがあったので引いてくるとぜんぜん引かなくなり、ランディングのときに海草が付いていたので外れたと思ったとのことです(^^;
その付いてきた藻にはラインが付いておりました。。。
フック系が付いていなかったのでたぶん捨てられた糸くずだと思います(・・;)
Posted by taku
at 2009年02月26日 21:25

>take33nrさん
こんばんわ☆コメントありがとうございます!(^‐^)v
空条ソイ太郎さんのコメントにも書いてありましたが、やはり東側なのでしょうか(^^;)
どちらにせよ時期的にも厳しくなってきますね。。。(◎_◎;
こんばんわ☆コメントありがとうございます!(^‐^)v
空条ソイ太郎さんのコメントにも書いてありましたが、やはり東側なのでしょうか(^^;)
どちらにせよ時期的にも厳しくなってきますね。。。(◎_◎;
Posted by taku
at 2009年02月26日 21:29

雪の上に置かれたマゾイが痛々しいです。><
Posted by 名無し at 2009年03月01日 18:01
>名無しさん
こんばんは。
写真撮影のためとはいえ、魚への配慮が足りなかったかもしれません。
雪が積もっている状況での釣りはほとんど経験が無いので(岩手の沿岸方面は雪があまり積もりません。)気が付きませんでした。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
こんばんは。
写真撮影のためとはいえ、魚への配慮が足りなかったかもしれません。
雪が積もっている状況での釣りはほとんど経験が無いので(岩手の沿岸方面は雪があまり積もりません。)気が付きませんでした。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
Posted by taku
at 2009年03月02日 17:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。