ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
メッセージ

2008年12月04日

☆こんばんわ☆

皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日なんかは天気もよく風もないので絶好の釣り日和と思います。
しかしながら私は部屋で過ごしています・・・・・・・・釣りにいきたい・・・


今日のokashinさんのブログを読んでとても共感できるものがありました。
最近のマナーの悪さは目に余ります。
私たちブログやホームページから情報を発信する者も気を付けなければいけないと改めて実感いたしましたニコッタラ~

まずはブログなどでの場所の公表についてです。
私が気をつけていることは写真を撮るときにはそのポイントが特定されにくい地面であったり背景を選択するようにしています。
キャッチ&リリースがほとんどでサイズを決めて食べる分だけ持ち帰る分には構いませんが、釣ったものは全て持ち帰るというような人を結構見かけます・・・
え!?!?そのサイズでキープするの??って言うサイズまで持ち帰る人が多くいるとどうなるでしょう?
そんなことは釣り人じゃなくても分かるはずですガーン
長年の過剰なキープがもたらした結果が今なのです!!
以前は青森県内の某地区はクロソイのメッカであったがここ十数年で急激に数を減らしている書いてありました。
その紹介されているポイントは何度か私も行っていますが、お世辞にもクロソイの魚影が濃いとはいえません。というか薄いとまで感じました・・・ガーン
クロソイやアイナメ、ベッコウゾイ、メバルはヒラメのように規定サイズは設けられていませんが、全て持ち帰っていいということではないことを分かっていただきたいと思います。
以前ブログにも書きましたが、私は自分の中でキープサイズを設けています。多くの方に参考にしていただきたいので公開します。
クロソイ25cmアイナメ30cm・メバル18cmという感じです。この規定サイズは季節によって変えたりします(特にメバル)が規定サイズを大きくすることはあっても小さくすることはありません。
私の過去のブログに載っているクロソイでキープサイズを超えているものもありますが今シーズンは一匹もキープしていませんニコッ
個人的な意見で一概には言えませんが、30cm40cmを普通にリリースできるようであればすばらしいと思いますさらに50cmupをリリースできるようなら一流だと思いますニコニコキラキラ
大きいサイズを釣ってリリースするのってかなり気分いいですよアップアップ
キープの話はこのくらいにして次はゴミの話です。
メジャーなったポイントはゴミが増えていくのは私も良く感じることがあります。
たばこ1本くらい・・・。仕掛けやワームなどの袋くらい・・・。ラインやフックくらい・・・。弁当のゴミくらい・・・。
自分ひとりくらい・・・。
なんて考えてる人はいませんか??
じゃあ仮に自分ぐらい・・・。と考える人が1000人いたら・・・?10000人いたら・・・??
ゴミはどうなると思いますか・・・?きっと子供に聞いても分かるでしょうニコッ
考えるだけで悲しくなります・・・
私も釣りをしている以上、少しでも環境に影響があるのは事実です。
はっきり言って私は根がかりゼロではありません。今シーズンだけでも5回は根がかりによってラインブレイクしています。
ということは5つのワームとフックとシンカーは海底にあることになります。仕方がないと言えばそこまでですが、決して良いことではないことは分かっています。
しかし、引っ掛からないで釣りをすることはプロであっても困難です。そこまで言ってしまっては釣りをすること自体、疑問になってしまいますが、突き詰めていってはきりがないです。
その中でできることを少しでもやっていくことが大切です。
私が自信を持っていえるのは根がかり以外で、ラインを結んだ後にカットする部分であってもゴミを捨てたことはありません!!
全ての人がゴミを捨てなければ釣り場にゴミがあるはずありません。そうなるにはほんの少し意識を変えるだけですぐにできると思います。清掃費用を1人10万も100万も出せといっているわけではありません。
もう一度、自分の行動を考え直してみてはいかがですか?
今までゴミを捨ててしまっていたな~と思い当たる人は次回の釣行の際には自分のゴミをしっかりと持ち帰りましょうニコッ
そして、その次の釣行には小さな袋を持って行き、ゴミを拾ってみてはどうでしょう??ニコニコ
きっといつもより気分よく釣りができると思いますキラキラ
たとえ釣れなかったとしても釣り場をきれいにしたという達成感があるはずですキラキラキラキラ
今までゴミを捨てていなかった人も捨ててしまっていた人も次からゴミ拾いはじめませんか??ニコッ
100人が10個ずつゴミを持ち帰ったら1000個のゴミが釣り場からなくなりますニコニコ
ごみゼロの釣り場を皆さんで目指しましょう!!

長くなりましたがここら辺で終わりにしますニコッ
小さな魚は大きくなってから釣ればいいじゃないですかアップ
ゴミは持ち帰って家のゴミ箱に捨てるだけですチョキ
小さなことから皆さんで始めましょうニコニコキラキラ
「これには共感できる!」「いや、これは違うんじゃないか?」など何でもいいのでお気軽にコメントください。
返事が遅れることがあると思いますが、できる限り早くお返しするつもりでおりますのでよろしくお願いしますニコッ

ではまたニコニコパー




最新記事画像
報告遅れました!
POCリザルト
POCの結果報告予定
久々の更新!
買い物♪♪
一日が長いですね~
最新記事
 久々更新! (2010-09-03 14:20)
 じめじめ・・・ (2010-06-29 13:00)
 報告遅れました! (2009-11-05 23:00)
 皆さんお久しぶりです! (2009-10-02 10:40)
 POCリザルト (2009-07-20 13:30)
 POCの結果報告予定 (2009-07-10 08:50)
この記事へのコメント
takuさんの意見に賛同します。

一人一人が実行することで

キレイな環境作りができると思います。

僕も釣りしながらゴミ拾い始めようと思います。

ちなみにバス釣りから始めたので

海やっても基本リリースです。

No Fishing! No Life!Think Clean!
Posted by take33nrtake33nr at 2008年12月04日 23:07
ありがとうございます。
こういう風に横に横に活動が広がっていけばいいですね☆
Posted by okashinokashin at 2008年12月05日 10:51
> take33nrさん
返事遅れました!
一人一人の心がけでかなり変わってくると思います!

これからもきれいな釣り場でいつまでも、皆さんで楽しんでいけることを願っています(^-^)☆
Posted by taku at 2008年12月05日 20:34
>okashinさん
そうですね~この輪が広まって釣りに行ったらゴミを拾うことや小さい魚はリリースすることが当たり前になっていくといいですね!

これからも少しでも多くの人に広めていけるようがんばりましょうね(^-^)/
Posted by taku at 2008年12月05日 20:38
はじめまして、LSG fanから辿ってやってきました。50をとうに過ぎた親父です。
takuくんの主張する事はもっともな事で、私も同意見です。
が、厳密に言えば〈場所の公表〉に関しての貴方の考え方とは若干ですが違いもあります。
確かに一般的なポイントとして公表されていない未開拓の小さな磯場やサーフ等で、
誰かさんがあれを釣った、あれが爆釣らしい等をブログ上で公表するのは問題でしょう。
しかしそれとて自分が開拓した場所だったら、公表してなんら差し支えがあるという事ではないのでは、と考えます。
ブログでその情報を見たアングラーが大挙押しかけるという事態になるという事も少ないでしょう。
要は、一般的に知られているポイントは別に隠す必要がないし、自分で開拓した新規のポイントについては、
より多くのアングラーに釣り場の選択肢を増やしてやるという寛容さが必要では?と思います。
以前私のブログで「ポイント名を出すのは如何なものか?」というコメがありました。
人それぞれ考え方もあるのだし、波風を立てるような事でもないので、その時は自分のブログを訂正しましたが、
後で知ったところによると、その方はその場所でランカーを揚げたすぐあとでのコメでした。
チョット寂しい思いをしましたね。
Posted by dive at 2008年12月06日 12:11
>deveさん
こんばんは。
コメントありがとうございます!
実際にブログでポイントを公表している人、公表していない人様々いて、個々の考えで書かれていると思うので絶対に公表しなければいけない。してはいけない。など強制することはできませんし、するつもりもありません。
実際にブログより多くの人の目に触れる、新聞や釣り雑誌、釣り場のポイントが書かれた本などが売られていますし、私も公表すること自体は悪いことだとは思いません。
しかし、私が発信した情報を目にする人全員が必要以上にキープをしないことやゴミを捨てないこと、小さな魚をリリースすることを当たり前にできる人だけとは限りません。全員がそのようなマナーを守れる人だとしたら、もしかしたら公表するかもしれませんが現状を見ている限りでは厳しいです。
実際に情報を得て釣り場に大勢の釣り人が押し寄せているのを私自身、何度も見たことがあります。今年見たものでは中央埠頭でも人が殺到していたときには、オキアミや仕掛けのゴミ、ラインなどで堤防がかなり汚れていました。野辺地方面へ行ったときも某新聞で紹介されていて、普段はどうか分かりませんが多くの人がおり、小さい魚であっても釣れたそばからクーラーに入れているのを見ました。このような現状が実際に起きていることを踏まえたうえで、私としましては公表を避けております。
この問題については私自身も多くの方からご意見をお聞きしたいと思っておりました。その中でdiveさんからの貴重なご意見ありがとうございました。私といたしましてはもっともっとこのことについて議論を交わして行きたいと考えておりますので、またご意見ございましたらよろしくお願いいたします。
Posted by taku at 2008年12月06日 17:59
>diveさん
>takuさん
厳密に言い過ぎれば、わが町の港内のほとんどは漁港管理事務所によって「釣り禁止」とされてるんですよ。
ま、それはいいとして。
インターネットで地元の釣り情報が出るようになって数年、私もブログ開設前はネットで情報収集しようと一生懸命探しましたが、ほとんど場所を特定できる表現はなく、平日夜に釣りに出ても防波堤なんてほとんど人がいなかったです。
それが、個人ブログ(私のも含め)の増加と共に場所を特定できるようになりました。
(私も過去に場所を出していました。)
自分の影響ではないにしろ、その頃から夜の防波堤に釣り人が増加したのは明らかです。
見てる感じではごみが増えたのも。
そういう観点から「個人的には」場所を公開するべきではないと判断しました。

ましてや冒頭で書いたように厳密に厳密に言ったら「釣り禁止」の場所で釣りしてることだってあるんですから。

この論議って難しいんですよね。
人それぞれ考え方が違うし、正解なんてないんです。

ネットって難しいですよね。
Posted by okashinokashin at 2008年12月07日 00:03
>okashinさん
そうですね。
この答えは一人一人の考えが違うのでなかなか出ないと思います。

一ついえることは釣り人である以上マナーを当たり前に守ることが大切ということです。
そもそも、釣り場が公表されている場合であっても、行く人全員が、しっかりとマナーを守っていれば少なくともゴミや個体数が減少するといった問題は解決されるのではないかと思います。

難しいことではありますが、全ての人が嫌な思いをせず釣りが楽しめる日が来ること願っています。そして、釣り人が海を利用する全ての人の手本になれるといいですね。

大変貴重な意見ありがとうございました!
Posted by taku at 2008年12月07日 15:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
☆こんばんわ☆
    コメント(8)